昨日9月の運用状況のご報告を致しました。
ずったボロ😢
直近だとコロナショック以来の下落ムードを痛感していますが、もしかしたら今回は長期化するかも知れませんね…。
毎回ですが、気分の良いものではございません。
ございませんが、落ち込む程のこともなく、できることを継続するのみ。
コツコツ積立継続…
できることを継続するのみ。
実労働。
地獄の苦しみ…by絶望ライン工さん
とは言いましても、ヒツジさんにはお小遣い程度の配当金という相棒がございましてね。
生活費には全くもって、足元にも、壊滅的に、不足しておりますが、気持ち的には少々明るくなる!
それでは9月の不労所得(配当金)でございます。
2020年 | 2021年 | 2022年 | |
1月 | ¥222 | ¥292 | ¥17 |
2月 | ¥850 | ¥78 | ¥135 |
3月 | ¥7,238 | ¥14,576 | ¥16,284 |
4月 | ¥3,560 | ¥4,606 | ¥1,858 |
5月 | ¥9,132 | ¥6,543 | ¥8,655 |
6月 | ¥39,596 | ¥45,888 | ¥61,392 |
7月 | ¥452 | ¥4,409 | ¥16,999 |
8月 | ¥7,000 | ¥3,808 | ¥4,717 |
9月 | ¥2,779 | ¥9,649 | ¥14,041 |
10月 | ¥3,872 | ¥4,051 | |
11月 | ¥3,000 | ¥2,745 | |
12月 | ¥40,302 | ¥50,514 | |
¥118,004 | ¥147,158 | ¥124,098 |
今月は ¥14,041でした。
この2年間、高配当20銘柄に数千円ずつ積立してきた効果を感じます。
閑散期の10月、11月で踏ん張ってくれたら目標の年間15万円がクリアできそうですが…
先月も書いたと思うのですが、仕事を継続すれば、この積立も継続できます。
最近優待よりも、配当金の方が心ウキウキしてくる様になりましたゆえ、仕事を継続して積立も継続!って方向で行きたいのですが…
正直、限界です😢
年間20万円の配当金が目標なんだけどなぁ…
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。