元気を紛失中の方にお勧めその2 久々にNON STYLEの漫才で笑ったわぁ~

スポンサーリンク

幼きころから吉本新喜劇を毎週観ておりました。

吉本新喜劇を観なくなったのは新体制になってから。

新体制と言っても今より数世代前なのかな?

辻本茂雄さん、石田靖さん、小籔千豊さんくらいの辺りから、笑いのツボが違い始め…

すっちーさん、川畑泰史さんの代には「小学生向け?」と思う程嫌いになり、新喜劇のオープニングが聞こえるとテレビを消すくらいの拒否反応が…。

そして現在も観ない。

 

the漫才や、M1も当初は観ていましたが、この10年以上はYouTubeでたまに観るくらい。

博多華丸大吉さん、サンドイッチマンさん、パンクブーブーさんとかは特にBGMとして聴き流すことはありますけど。

NON STYLEさんもこれまたYouTubeでお勧めに出てくれば観る程度でしたが、今回は久々に笑いましたわ。

ずっとアドリブでずっとガチ喧嘩「ご報告」

職人技を感じる年齢に入ってきた感じがしましたね。

かつての「やすきよ」さんを思い出してしまいました。

「やすきよ」さん、同じネタでも毎回アドリブを加えて本当に面白かったんですよね。

今だと、博多華丸大吉さんなんかも、アドリブ加えて違いを楽しませてくれますが、今回のこれはほんと面白かった。

 

元気を紛失中の方へ、ヒツジからのおすすめです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました