ヒツジのブログ読者の方々なら既知なことかと存じますが…
ヒツジはアラフィフ独身でございます。
幸いなことに今のところ所々の問題はあるものの両親は健在。
そして生粋の集団に馴染めないコミュ障。

この記事でも書いたように、現在の生活におきまして「独りで不便」とか「独りで寂しい」と思うことって思い出せない程ございません。
ちょっとした息抜きだって、独りで行くのが基本。

友人と言える人たちは日本に数名、海外に数名いるわけですが、あえて一緒に行動したいとは思わず。
近況を報告しあって、へぇ~、ほぉ~って言い合うのが心地よい。
しかもメールやLINEでね💦
ただね、この記事を読んで色々考えたわけです。
独りで生きてくにつき…
色々なことを考えさせられた記事でした。とりあえず、部屋片付けようっと💦
山手線で心肺停止!その後、父から届いたメール。改めて考えた「生きていくことの意味」とは? https://t.co/9679wiw98J @mimollet2015から
— ひつじ (@secologiston) September 25, 2022
世間で言われる孤独死に関しては「発見した人に申し訳ないわ」とは心から思うものの、恐怖とか悲しみは皆無なわけです。
この記事を読んで、天涯孤独な自分に何かあった場合に起こる「何か」について色々考えちゃいました。
10年ちょい前、ヒツジは勤務中に腹痛激痛顔面蒼白になり緊急入院したことがあったのです。
その5年後くらいに、これまた車にはねられ緊急入院したこともありました。
この時の大問題は愛犬「すもも」のこと!!
幸い両親と同居していたので、両親がお世話をしてくれたのですが、交通事故の時には手術が夜中近くになり。
手術終了後、母はダッシュで帰宅し、朝からケージの中で待っていた「すもも」さんのお世話をしたわけです。
これが一人暮らしだったら、ほんとゾっとしますよね…。
この記事を読んで、もう生き物を飼うことは辞めようと改めて思いました。
そして一番思ったのが…
部屋の掃除しておこう💦
毎日疲弊して帰宅するので、とにかく部屋の掃除まで気力が回らない日々。
週末には緊急性のない手紙類や仕事道具が机の上に山積みに…
ヒツジの人生の終幕が、この汚い部屋によって、お笑いに変わってもらっても。。。
まぁ、それはそれで誰かを笑わせてこの世を去ることができるなら、それも良しですけども。
とにもかくにも、独りで生きる故、なるべく他人に迷惑をかけないように準備できることは準備しておこうと思ったのでした。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。