加湿空気清浄機を買ったら予想以上に快適だったご報告。

スポンサーリンク

すっかり秋らしくなってきましたね…

ヒツジのお部屋、8畳くらいの広さなんですね。

そこに愛犬「すもも」と同居していたわけですが、すももさんが虹の橋を渡り小さなお遺骨となったためにお部屋が若干広くなりました。

と言っても本当に若干ですけど💦

休日はほぼ在宅でパソコン全開、DVDやAmazonプライムを流しながら仕事をしているため空気の乾燥と、モニターや家具につもる塵がずっと気になっていました。

こんなに汚い部屋かい!?って。

それともう一つ。

空気の乾燥問題。

エアコンの暖房は風が嫌いで…冬場は電気代お高めのオイルヒーターを使います。

愛犬亡きあと、暖房は極力使わない方向で行く予定なのですが(暖房の温かさが苦手!)、風邪をひくくらいなら使いなさいよってね。

ただ、オイルヒーターとて寝ている間の「乾燥」は尋常じゃなくて、いつも喉が痛んで目が覚めるんです。

 

そこで「労働しているうちに!」と、先日加湿空気清浄機を購入致しました。

SHARPのプラズマクラスター

結論から先に言いますと、2万円以下でこんなに快適ならもっと早く買っておけば良かった!ってことですかね。

「空気がきれい」っていうのを実感できるって凄くないですか?

まぁ、それだけ「汚かった」ってことでもあるんですが💦

そして部屋の生活臭が皆無になったこともびっくり!!すごいのね、空気清浄機って。

 

そしてよくある加湿の「ゆげ」がない。

加湿の「ゆげ」はどうしても「カビ」が気になって…そしてヒツジのコレクションんでもあるDVDさんたちによろしくなさそうで…。

プラズマクラスターの加湿は、気化方式なので基本ゆげは出てきません。

なので寝ている時に「ぷくぷくしゅーしゅー」っていう音もしません。

水を入れるタンクから「気化」のフィルターまで水を移動するときにするくらいですかね…

 

 

とは言え、加湿に関しては現在オイルヒーターも使用していないですし、設定も「おまかせ」モードにしているので効果の程はまだ検証中…。

ドライアイですが、ドライアイは解消されておりません。
(これ解消できるほど加湿すると、逆に他の家電に影響がないかと心配ですね💦)

手入れも実に簡単で、タンクの水の入れ替えは乾燥状態や稼働時間によると思いますが2日に1回くらいでしょうか。

フィルターも、外側に1枚不織布的な簡易フィルターが1枚あるのでさほど汚れなさそう…。

ヒツジが定期的にしているのは、稼働しない休日の天気の良い日にタンクの水と受け皿を天日干しすることくらいかな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました