ワンストップ納税の書類を書き上げ投函~!!返信切手問題…

スポンサーリンク

今年のふるさと納税も終わり、残されたタスクは1つ。

ワンストップ納税書類の返信
地味に面倒…

でも、これやらないと確定申告しなきゃならんし、それだけは避けたい。

ということで、先週書類作成をやっつけてしまおうかと思っていたのですが、1件書類が届かない!!

和歌山県和歌山市

JTBが代行しているらしく、まぁレスポンスが遅いのですよ。

申し込みの時にワンストップ納税の書類を送ってちょうだいって申し込んでいるのにさ。

他の市町村はとっくに届いているのに届かない💦

それどころか、WEBで手続きどうぞっていうメールが来て、であれば…とアクセスしたら「整理番号が必要」とのこと。

整理番号も届いてない(怒)

JTBの問い合わせフォームにて質問したところ、「21日に発送しました」と回答来たけど、すでに27日を過ぎている…

ここは大陸か?

どんだけお届けに時間かかってますのん?って思っちゃうでしょ?

 

結局到着して、今年の納税4か所の書類を一気に作成致しました。

これまたね、イライラする案件があるんですよ。

まず、返信用封筒が折り紙式問題ね…。

経費削減になるかと思いますが、納税してるんです、折り紙作っている程時間ないんですよねぇ😢

返信住所書くってのも面倒なので折りましたけどね。

そして「返信用の切手貼って下さい」問題。

今時手元に、そうそうないでしょ、切手…使わないもの。

その点来年も寄付するわ!って気持ちになったのが大阪府貝塚市

折り紙式じゃない返信用封筒だし、切手は貼らずにお出しくださいだし、もう神ですか?

納税者のお気持ちを分かっていらっしゃる…

来年もできれば寄付させていただきますわってなるなる。

とにもかくにもこの仕事が終わると、気分は年末に向かいますね。

とりあえず、今年も勤労して納税できた自分を誉めようと思います。

来年は納税できるかなぁ…いつもこんな感じの綱渡り人生。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました