ちょっと前にお近くのイオンで、地方のラーメン祭り的な催事がやっておりまして。
ヒツジさんの経験上…
催事に旨いものなし
ってこと。
地方の美味しいものは、地方へ行ってこそ「旨し」って自論。
それを足を延ばさずして手軽に買ったとて、あの「白い恋人」だって味が落ちる(価値が落ちる)ってもんですよ。
でもって、ヒツジさんあんまりラーメン好きじゃぁないんです。
いや、違うなぁ、インスタントラーメンは食べるけど、ラーメン屋さんでラーメンを食べることがほとんどないって感じ?
これもあれなんですよ、自論あり。
満足度に価格が見合わない。
賛否両論ございましょうが…
中京地区人が許せるのはスガキヤラーメンまで。
ラーメン1杯360円
スガキヤHPより…
そんなヒツジがですよ、催事に全く興味がないヒツジがですよ、ラーメンにお金を使わないヒツジがですよ、買ったんです。
結論から申しますと、美味しいわ!!
1箱に3人前入っておりまして、計算上は1食167円。
the許容範囲
和歌山中華そばにしても、尾道ラーメンにしても、美味しいじゃないの!!
もっと全国区になっても良いのじゃないのかしら?って思ってしまいました。
まぁ行かないけど(´・ω・`)
スガキヤでさえも5年以上行ってませんしねぇ、やっぱりラーメンを外で食べるコスパって結構ヒツジ的には壁が高いんですよねぇ…
これが寒い地方とかなら、優先順位が変わると思うんですけど。
でも今回は当たりでございましたってお話でした。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。