今日は勤労感謝の日。
非正規時代は「祝日は稼ぎ時」とばかりに仕事をしていたヒツジさん。
そもそも「勤労に感謝する」のか「勤労されている人が感謝されるのか」子どものころから意味不明。
なんなら愚直に税金を納めている薄給な私たちに、国から「いつもありがとうございます」と感謝の言葉をいただけた方が余程気持ちが落ち着くかも…。
さすがに4月からの連勤がたたって、今月に入り体調がすこぶる悪い💦
検査したところで何も出てこないけれど、休日に起き上がることすら辛いのね。
仕事のある日は大丈夫、責任感ってやつが背中を押してくれるから、泣いてでも出勤するし。
それが良いかどうかは別として…良い訳はない(´・ω・`)
月曜日から仕事を辞めたくて仕方がなくて、貯蓄と運用の額とにらめっこ。
辞めるとなれば、雇用保険を使ってでも数か月休みたい…。
となると、あっという間に貯蓄額は減るわけで、それを考えると決断は揺らぐ。
生きられないわけではないのよ、生活防衛費ってやつは3~5か月分ストックしてあるし。
でもそれすら老後資金に直結する気がして退職する決断に歯止めをかけているんだよね。
もう一つ辞められない理由。
それはエージェント…
エージェントを使って入職してしまっているため、組織に仲介料というお金を使わせてしまっている負い目。
えぇそうよ、休憩時間も確保してもらえない、休日も持ち帰って仕事しないと追いつかない量の仕事がある時点で契約違反だから、堂々としていれば良いのだけれどね。
それはそれ、これはこれ、ヒツジのちっぽけなプライドってやつかもしれないけど、負い目は負い目。
辞めたいのに辞められない、でなきゃ続けなさいってことだけれど…
- 4月から1日も休日らしい休日もない。
- 休憩時間は事務作業。
- 連日サービス残業してそれでも業務が追いつかない。
これであと1年頑張れるかって聞かれたら、多分ヘタレのヒツジじゃなくたって「無理」って言う人いないですか?って話。
もう行き詰まりだなぁって。
そうなると、もう究極の選択を考えてしまうのですよね、一番楽な方法は何か?的な。
そんな必要ないのに…
であれば、いっそ海外へ逃げるか…消えてしまいたいって思うのよ。
かつて住んでたあの街に戻るかいね、日本でニートしているくらいなら、海外でニートしてたって変わらんだろうし💦
まぁね、日本に比べたら本当にすべてがルーズだし、人種差別されるし、なんやかんや苦悩はあるんだけど住めば都ってやつですか?
コンビニ1件もないからね…。
大きなスーパーがかろうじて24時間(除くクリスマス)営業だったかな?
あとは土日お店は通常閉店か、日曜日開いてても午後からは閉店。
買いそびれたら地獄をみる週末…(本当に食べるものがなくなった経験あり)
でもね、日曜日ってそんなものって生活になれてしまえば、ポットにコーヒー淹れて、サンドイッチ作って公園へ行けばいいのよ。
もしくは庭で絵でも描きながら一日過ごせばいいのよ。
まぁ当時はヒツジさん朝から夕方までバイトしてましたけどね…
治安は日本とあんまり変わらないから、女独りで歩いていたって危険な目にあったことはなし。
唯一黄色人種ってことで、注意は必要だけれど、それはまぁねぇ、白人至上主義の国だから郷に入れば郷に従えってやつよ。
まっ、それも全財産を使って、65歳以降は月5~6万円の年金で生きていく覚悟があればって前提だけれど…
で、勤労感謝の日って何よ?