資格の更新時とかさ、ウィルスソフトの更新時とか、色々メールが来るでしょう??
Amazonフィッシングメール位、おかしな日本語で来てくれると「はいはい、詐欺ね」って思えるんだけど最近どんどん巧妙になってません?
基本的にヒツジの名前が書いてない「催促」「確認」メールは無視する様にしているのですが…
で、ウィルスバスターのこのメールも悩んだわぁ…。
それっぽいんだけど、宛名がないし、まぁお引越しもしていないから放置でいいかなぁって結論。
と言いますか、トレンドマイクロさんもこれが本当のメールであれば、きちんと宛名をつけて欲しい…
ちょっと前はねぇこんなんも来てるんです。
こう言うのはわかりやすいですよね。
誰宛てですか?ってツッコミどころ満載だし、ウイルスバスターもお知らせしてくれてるんで…。
あとはおなじみのJR東日本のメールとか、ETCサービス関連のメールとか。
ヒツジのところには何故か、三井住友銀行のメールもよくやってきます。
三井住友銀行なんて「都会」なイメージしかないですわ(笑)
みずほ銀行はトラブルのイメージしかないですけどww
ちなみにヒツジは中京人ですので、銀行と言えば東海銀行だぎゃぁ~(UFJ)
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。