え?口座どこで登録するん??マイナポイント登録難民。

スポンサーリンク

みなさんマイナポイント登録しました?

マイナポイント第2弾! どうすればお得なポイントがもらえる? | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
「マイナポイント第2弾」をわかりやすく解説。マイナンバーカードを取得したかたに最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」。これからマイナンバーカードをつくるかたも、すでに持っているかたも、全てのかたが対象です。どうすればお得なポイントがもらえるのか、マイナポイント第2弾の詳細や申込方法などを紹介します。

ヒツジさん第一弾の時もポイントいただきましたが、第二弾はずっと躊躇しておりまして…

口座登録は後に変更することは簡単!とどこかのサイトで読んだので、これは問題なしとしてね。

気になっていたのは「保険証として機能する」ってこと。

 

どこの病院でもヒツジの診療記録が共有されるっていう所がどうも気になって…。

別段隠すこともないんですけど、公表する必要もない気がね。

だって、ドクターだって、看護師だって、白衣を脱げばただの人。

その人たちがヒツジの医療情報を簡単にとれるようになったら結構脅威じゃないですか?

 

ってことで躊躇していたんですけど、世の中の流れは保険証機能必須になりそうで。

 

12月になって重い腰をあげましてね、お近くのイオンで第二弾登録してまいりました。

 

まぁ、簡単に登録できますよ、ちょちょいのちょいっとな。

ところが…

口座登録の段階で何回ログインしても同じ画面が出てくるのです。

コミュ障のヒツジ、オフの日に口をきくのがおっくうなので、受付カウンターで(見て見ぬふりをしているパートさんに声をかける気力なし💦)とりあえず何度か自力で挑戦して断念。

お近くのPOPを見てみたら、口座登録は「役所へ行け!」的な文言が…

結局後日、保険証機能分の7500ポイントをWAONでゲットしてしばらく「口座登録難民」で放置…

まぁこのまま口座登録なしでもいいかなぁ、と考えていたのですがやはり気になる、

7500ポイント。

金額もさることながら、これ税金でしょ?であれば、いただかないと!!ってことで行ってきました日曜日の市役所へ…

なんなく登録できまして、これにて第一弾での登録ポイントと、第二段での15000ポイントをゲットすることができました。

気分すっきり!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました