過去の上司からLINE♪ 貯金なくなったけどどうしたらいい?

スポンサーリンク

ヒツジブログ読者の皆様は覚えていらっしゃるでしょうか?

あのヒツジの上司…。

尊敬してやまない現在の上司とは違いますよ。

 

前職場の真っ黒クロスケ職場で働いていた時の上司のこと…

 

ある時、ヒツジも上司も「車」にお金を使うことになりました。

上司は買い替え(なんで買い換えたんだったかなぁ…)。

ヒツジは転職に向けての久々の自家用車購入。

 

あの上司は、貯金もないのにローンでヒツジより高額な車を購入。

ヒツジは予算内で妥協して現金支払いで購入。

 

世の中ね、現金払いをするのは「バカ」って言うマネリテの高い方もいらっしゃいますよ。

実際そうかも知れません。

オートローンは年率1%~3%と低金利。

一方仮に200万円を年率3%~5%で運用すれば、ローンよりもお得…という計算にはなりますが…

でも借金嫌やん!!

そして年利3%~5%ってなかなか難しいのよ。

かくして、あの上司は3月末で事実上解雇となり、数か月無職ののち最近再就職を致しました。

年齢の面からも正職員にはなれず、パートとしてですけどね…。

先日彼からLINEが来まして、

「ヒツジさんよぉ、いよいよ貯金がなくなった」

「どうしたらいい?」

とな…。

知らんがな。

あなたと出会ってかれこれ5年近く。

ヒツジは何度も、蛇足とは思いながらも「それじゃぁあかんですよ」と言ってきたはず。

毎月の積立計画もお知らせして、たかが5万円、されど5万円の積立をお勧めいたしました。

あの頃「たかが5万円だろ~」とバカにしていたじゃん。

ヒツジよりも高給だったのにさ…。

12ヶ月×5万円×5年=300万円

今頃300万円の貯金が出来てたはずじゃん!

今更「どうしたらいい?」と聞かれて返すことができる言葉は「知らん」しかないですわ。

 

当時、正社員でありながら手取り18万円もないヒツジは毎月7万円積立していたわけだから、おかげさまで現在の資産は「非正規時代」と比べて格段に飛躍しましたですよ。

生活のクオリティーは最悪だけど💦

でもさ、この年齢のよりどころと言えば「お金」だと思うのよね。

今更信頼できるパートナーができるわけでもなし。

親とてそのうちに天へと召されるわけだから期待はできないし。

 

そりゃぁ準富裕層にだって届かない所の資産よ。

それでもあるとなしとじゃぁ、人生に対する悲観度が違う気がするよねぇ。

非正規雇用時代もこつこつ貯金して、同僚の非正規雇用者と比較すると「裕福」(比べる対称が低いのであれですが)だったけど、当然「安心感」なんてミジンもなかったもの。

で、今はどう?って思えば、老後カツカツの生活ではあるけど、年金と配当金でなんとかならない??って考えられるくらいまでには来たし…。

40代後半だったけど、収入のアクセル踏んで正解だったかな?とは思うのです。

これが50代からだったら、やっぱりここまでは来ていないですもんねぇ…。

ましてや60代突入しようかというあの上司の年齢からではもう解決策は1つですわ。

死ぬまで働く…the生きがい!!…ある意味今の時世にぴったんこの流れではなかろうか?

 

ヒツジは絶対にいやだ!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました