
先日読んだYahooニュースで見つけた記事。
クリスマス時期に毎年行われる軍事合同練習の一つ。
島に住む方々に、クリスマスプレゼントを色々な国の自衛隊や軍隊が集まって合同で投下訓練を兼ねて贈るっていうやつでございます。
まぁヒツジのクリスマスは今年も何もしない、せいぜい暴飲暴食な日となる予定ですけどね…
ヒツジのお住まい上空には、よく自衛隊機が飛んでおります。
自衛隊に対してヒツジさんはおおむね「お疲れさまです、いつもご苦労さま」の気持ちなんですが、低空飛行していく飛行機を観ていつも思うことがある…
飛ぶだけでいくらかかるん?
わかるんですよ、自動車だって運転しなきゃ下手っぴになるんだから、飛行機となったらそりゃぁ練習に次ぐ練習で有事に備える必要があるってことはね。
でもさ、ヒツジの車の燃費が14Km/Lでひぃひぃ言っているのに、飛行機の燃料代って言ったって結構なもんじゃないの?って思うのよ。
だから、
大切だってことは重々承知してますよ。
でもさ、
ただの訓練を、上の記事みたいな実益を兼ねたことに利用できないのかねぇ…って思いません?
基地の近くに「物流倉庫」作って、お急ぎでない配送ルート確立するとかさ。
お急ぎはほら、Amazonという外資の密林倉庫がそこいら中にあるから、別に急ぎじゃないけど送ってね的なお荷物なら良くない?
防衛費で税金が増えるってことは、いたしかたないとしても(さすがに「聞く力」総理のコメントは立腹したけど)、とりあえず国も「改善活動」してますよ~ってこと必要だと思うのよね。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。