年収上がったってことは寄付上限額も上がってない???急きょ追加じゃ、ふるさと納税!

スポンサーリンク

先日年収が100万円ほど上がりましたよってお話しましたでしょ?

ちなみにあの記事は年末に書いたんですが、記事を書いた後にふと思ったんです。

年収上がったってことはさぁ、

ふるさと納税の寄付上限上がったんでは?

そして、楽天ふるさと納税のサイトと、ふるナビとで確認したところ…

10000円~13000円程
上限が上がってた!

念のため2社でシュミレーションしたんですけど、微妙に金額が違ってくるのね。

 

税金の計算に弱いヒツジさんは、安全策をとって10,000円分をさらに寄付することに致しました。

幸い今年はまだ4つの自治体に寄付しただけですし(5つまでワンストップ納税使えます)

福岡県飯塚市の返礼品のドリップコーヒーです。

 

今年は既に和歌山県北山村のドリップコーヒーも注文しております。

 

かつては「カツオのたたき」とか食べ物や返礼率で選んでいた時もあるんですが、食べ物は基本…

飽きる。

そして、冷凍庫がいっぱいに満たされることがあんまり好きじゃないんですよね…。

その点コーヒーは毎日飲むし、常温保存できるからヒツジ的にはドンピシャな返礼品。

問題は年末ギリギリに注文したので、ワンストップ納税の締め切りまでに書類が返送できるかどうか。

 

年内に自治体から書類が届かなければ、ふるさと納税のサイトからダウンロードして返送しますかね。

スマホがあれば楽なんでしょうけど、ないんだなぁこれが💦

生き辛い世の中だわ、まったく。

 

追記…お正月は超忙しく、新年早々仕事に追われる危機。飯塚市さんのふるさと納税システムは結構便利でして、納税した翌日からWEBにて書類がダウンロードできました。詳細も既に記入してある感じで、折り紙式封筒と切手も無料…。感謝!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました