ヒツジさんの冬季賞与だよ、前職場と比較してしばし茫然とする

スポンサーリンク

正社員。

それは「責任」を日々背負い、

休憩はほぼなく、

毎日平均12時間勤務。

雨にも負けず、風にも負けず、

コロナ感染が蔓延しようとも、

花粉すら通す不織布1枚で業務にあたる。

体調が良かろうが悪かろうが、

入職して以来完全休日取得0記録継続中。

そう、それが正社員。

日々耐えて気付けば季節は冬。

思い起こせば前職場の冬季賞与。

会社のルールによって12月に「退職」を申し出た。

そして中旬にもらった冬季賞与からは、勤勉手当からごっそり減給されていた…。

無遅刻無欠勤にもかかわらず、勤勉から搾取するか!?

ちなみに基本給も理事長が搾取しているため、満額もらったとてすでに減給されていたんだけどね。

前年度の詳細はこちらです。

 

期末手当   182,700円

勤勉手当     91,350円

手取り  222,635円

 

あるだけましですね、とは思うものの…

勤勉手当から搾取するあたり、もうやる気もなにもうせますよ。

 

そして転職をして初めての冬季賞与。

詳細は現職であるため伏せさせていただきますが、前職場と比較しまして…

諭吉20人強増額。

 

まずはやっぱり「うれしい」。

そして前年度の明細と今年度の明細を比較しながら色々考えてしまいました。

業務の大変さは、内容こそ違えども、現在の方がずっと大変。

さすがに最近は両親が「大丈夫か?」と心配する程…

身体的にはあきらかに許容範囲を超えてはいるけれど、前職場の精神的苦痛と比較すると今の職場の方が「痛み分け」している感じはあるかも知れません。

前職場は言葉でのパワハラ、選挙活動への強制参加、そしてなによりも給与形態が不明瞭というお金に関してかなり疑問がある組織でした。

 

どちらにしても、ヒツジはたいして頭が良いわけでもなく。

たいして使える人間であるわけでもなく。

こんな人間を正社員として雇ってくれる媒体があるだけでも幸せと言うべきなんでしょうけども…

とにもかくにも、冬季賞与満額支給をしていただけた現組織には素直に感謝申し上げたい。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました