最近コンビニに寄るよりも、スーパーの総菜コーナーで食べたいものを買う生活。
食費はかなり上昇しているけど、
他に使うことってほとんどないから良しとしているのです。
世の中インフレで大変だけど、さすがの独り身ヒツジさんもインフレを実感してきました。
でもさ、所詮ひとりだからね。
そして薄給とは言え、お給料が毎月入るからさ、そして何よりも…
借金0だからさ。
趣味の投資に回す分が少し減ってるくらいの痛みですけどね。
本当は低所得がしてはいけないらしんだけど、
もうお金で買える時間は買おうって思っちゃってます。
その1つが惣菜って感じなんですがね、最近コンビニは行っておりませぬ。
気付いてしまったのよ、昔はコンビニの惣菜、とりわけセブンイレブンの惣菜って美味しかったの。
だけど、
イオンだってSEIYUだってかなり美味しくなってるのさ。
だったらお安いスーパーへ行った方が賢明ですわな…
コンビニの方が行く時間も、レジの時間も短くて済むけど、さすがにここはちょっと時間を使っております。
この前買ったのはね、
相変わらず「半額」商品なんですけど、これプロパー(定価)で買う人いるんでしょうかねぇ?
どう見てもプロパーが高すぎると思うんですよ。
まぁ美味しいんですよ、この半額の値段であればね…
ただ、いかのフライに494円出します?って言われたら「出しません」ってなりますわ。
まぁ、ここの商品をプロパーで買うことはないんで良いっちゃぁ良いんですけど、買う人を見てみたい欲望!!
それはそうと、左の写真。
牡蛎とポテトのチーズ焼きがね、これまた美味しくて。
牡蛎が3つ程入っていて、あとはポテトなんで、498円はありえないと思うんですどね💦
249円なら「あり」な美味しさでしたよ。
忙しすぎると、春夏秋冬の「旬」ってのをついつい忘れがちですが、やっぱり旬のものは美味しいんだなぁ…って最近感じます。
年齢ですかね(笑)
冷凍しちゃいましたけど、上の「魚やさんのぶり大葉フライ」のブリも冬のお魚。
相変わらず鬼忙しくて、
仕事では腹の立つことや、
心ぐさぐさ傷つけられることばかりですが、
「旬」くらいは感じられる心の余裕が欲しいです。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。