お正月に届いたStarbucks福袋2023。
例年は父母に無料チケットをお譲りするのですが、今年は自分の時間ねん出(無理やり)のために自分で使うことを決意。
実は徒歩圏内にStarbucksがあるというヒツジ家。
どれだけ徒歩圏内かと言いますと、歩数にして2000歩弱。
散歩にも満たない距離ですわ💦
でさ、無料チケットって言うと「制限いっぱい使うのが正義」ってなりません?
マクドナルドの優待族の方々も、トマト2枚にしてみたり、サムライマックとか注文したり優待でおいくら使ったかがポイント的な感じになってるじゃないですか?
ヒツジも優待族ではないまでも、優待銘柄を持っている女として理解できない訳じゃないですけどね…
フラペチーノとか無理だもん💦
甘すぎて完食できる自信がないのね。
かと言って、いつも通り「本日のコーヒー」ではさすがにもったいないかなぁ~とか悩んだり。
もうこの時点で、あんまりStarbucks福袋楽しんでないってぇの伝わります?

そうなんです、この感情も含めて次回の福袋にはエントリーしないことにしたんですよね…。
と言う訳で、悩んだあげくどうしたかと言いますと…
トールのブラックコーヒーにホイップトッピングしてみました!!
これにて500円位?
ホイップは甘いもの!って構えていたんですけど、甘くないんですね。
ウィンナーコーヒーみたいぃぃぃ♪ってテンション上がったんですけど、ゆったり飲んでたらあっと言う間に溶けちまいました。
ラテじゃん💦
次回はラテにホイップトッピングで行こうかなぁ?なんて考えなくもないですけど、トールのホイップはどうやら90Kcal近いらしい。
ラテのカロリーとホイップのカロリーで、徒歩で行った意味は全くなくなり逆に…
太りにStarbucksへ行くのかヒツジ!!
ってことで、次回もブラックコーヒーにホイップでいくことでしょう。
それにしてもStarbucks久々に行きましたけど、まぁ意識高い系の女子&男子多いこと。
ノートパソコン広げて何されてるんでしょうねぇ?
ヒツジさん、そういう人嫌いじゃないです。
でもって学生さんのお勉強しているチームですな。
図書館へ行け!とも思わなくもないですが、どうであれ何かに頑張っている若者を見るのも嫌いじゃないです。
ヒツジさんは何してたん?
って話ですけどね、普段は部屋で読みたくても精神的に追い込まれて読めない「業界雑誌」読んでました。
仕事上、知識のアップデートが必須なんですけど、持ち帰り仕事した上に仕事関係の読み物に集中できないんです…
Starbucksでなら「読める!」ってことに本日気づきました。
悪くないね、こう言う使い方。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。