「やってられねぇぜっ」って思ってから数日、やっぱり怒りおさまらず…

スポンサーリンク

先日「やってられねぇぜっ」となり、

それでも辞めない…

今ではない…

と、大人は発言をしたばっかりでございますが。

どこにそんな体力が残ってたんだ!?って程、

心の底から怒りがふつふつと沸き上がりまして…。

 

我はそいつを許さない!

 

と、心が爆発。

 

とはいえね、よいお年頃ですし、ましてや罵倒したり手をあげたりなんぞする人間でもなく…

おっと、一度だけ職場で反旗を翻したことはございます。

それは非正規の中の非正規っていう労働現場で働いていた時の事。

非正規雇用で働くということ①
「こうやって負の連鎖はおきる」を学んだ ヒツジが食肉加工工場で働いていた時に出会ったMさん。 当時54歳独身女(バツあり) 飲酒・喫煙・昼はコンビニ弁当必ず持参 アパート暮らし(家...

散々この女性にいじめを受けていて、最後に堪忍袋の緒が切れたって言うんですか?

彼女が反論できない程の「丁寧かつ正論で機関銃の如く叫んだ」ことがござましたがね、それが後にも先にも最後でございます。

上司が止めに入りましたが、あまりにも正論すぎて止める理由もなく最後まで言わせてもらいましたけどね…

 

それはさておき、

ヒツジは聖職者でもございませんので、どうやらやはり我慢にも限界があるようで。

普段はとても温厚そうに勤務している同僚ですが、実のところ、ヒツジは入職当時から言い方に「角」があることに気付いておりました。

そして月日がある程度流れ、あぁ、この程度の人なのね…と思っていた矢先の先日の出来事。

 

勿論、

辞めてやる!とは今日の時点でもなりません。

ただ、辞める時が来たら1つ課題が増えたな…と思うくらいで。

 

静かに一筆、彼女の「悪意」をしたためて施設長の机に置いていかねば。

 

4月から入職したヒツジがこれだけ被害にあっているのだから、その前に来ては辞めていった人たちも被害にあっているであろう…。

それを受け止めるか否かは施設長のご判断で。

ヒツジはあくまでも、一石を投じ自己満足と共に去っていくのみ。

 

って言いますかね、心から腹が立つ相手に皆さんどうしてます?

もう定番でしょ?他人は変えられないってやつはね。

ヒツジもそれは至極同感なんですよ、んなもん変わるわけないってぇのね、40、50歳にもなって自己中心的な仕事しかできない人間がさ。

かと言って「自分が変われ」って言うのも、嫌じゃん?

めんどくさいって言うか、なんで私が的なね…

ん?結局まぁ私も自己中なんですけどね…

で、本日はどうしたかと言うと、

無言で通す。

挨拶はします、人として「挨拶はせねば」。

ただ、返されても以後一切口はきかない。きかないオーラを出しまくる。

不機嫌を振りまくんじゃないんですよ、ただその人に向かってだけ特別に。

口をききたくありません、心あたりありますよね?

オーラを出しまくる。

多分数日この行動を繰り返し、ヒツジ的には徐々に飽きてくると思われます💦

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました