食べるな!と言われると余計に食べたくなるのよ、天邪鬼な人間だからさ…

スポンサーリンク

痛い思いをしたらば、記事にせねば!!と、

ひつじの胃痙攣物語(?)を展開しておりますが、

本日は療養のおはなし。

 

まぁね、入院する程のこともなかったので自宅療養となったヒツジさん。

しかし、当時は絶食指示。

これは軽くクリアですよ、もう痛みを覚えているから「食べることが怖い」ってやつです。

そしてスポーツドリンクを人肌程度に温めて飲んでと言われたのでそれを飲むんですけど、それでもなんとなく痛みがよみがえる…

 

問題は2日目から。

徐々に食事を開始して下さいとな。

家に管理栄養士がいるわけでもなく、これはもうヒツジの匙加減でしょ??

まぁ1食目はお味噌汁の「汁」ですわ。

10年ほど前に入院した時も「汁」スタートで吐きそうになった記憶があります。

今回は自分のお好みですから、まぁクリア!

まぁ少々塩気をプラスって感じですかね。

 

これからですよ、

おかゆの「ゆ」って訳にはいかないので「おもゆ」ってやつですね。

これに「永谷園のお茶づけ」なんぞ、ちょっぴりふりかけまして、だんだん痛みの怖さより美味しさを感じるように…

そして3日目。

うど~ん!
具無し💦

まぁねぇ、かつおだし万歳!日本人で良かった~って思いますよね。

そして夕食には再び、

うど~ん!
具は鶏ひき肉つみれ。

もはやご馳走だわ。

くったくたに煮込んで食べるから、健康な時なら「美味しい」とは思わないだろうけど、鶏ひき肉のつみれの旨みがまた身に染みるねぇ~。

つみれの素(タネ?)って言うの?ひき肉と刻んだお野菜(少々)のやつね。

結局「刻み食」ってことでしょ?あれを使わない手はないわ!!

 

残念ながら、まだ1食分は食べれない状態なんです。

うどんも半玉ですね、昔は1袋10円くらいで売っていたあの「ゆでうどん」です。

もともと腰がないから消化にも良さげで買ってきました。

 

でもさ、

「食べるな」って言われると、なんか食べたいものがいっぱい出てくるんですよ。

「ゆでうどん」はSEIYUに買い物に行ってしまったので、お墨付きレトルトカレーとかが目についてしまう。

カレーなんて刺激物まぁ2週間は無理だろうな💦と思いながら、じ~っと眺めちゃったりして。

買いたかったよ、グリーンカレーと、マッサマンカレー!!

お墨付きシリーズのマッサマンカレーはほんと美味しいと思う。

マッサマンなら辛くないし、行けるかしら?とも考えたけど、まぁ今食べたらリバースでしょうね💦

 

でも、まぁ1週間後くらいならいけるかな?ってことで、例の見切り品コーナーで買ってしまった商品はこちら。

宮きしめん 味噌煮込み1食分
見切り価格¥171円也

名古屋飯が苦手なヒツジですが、味噌煮込みは別腹(?)。

Amazonだと1食220~230円くらいですのでこれはお安い。

煮込うどん 山本屋本店
名古屋名物味噌煮込うどん専門店、山本屋本店です。こだわりの生麺、味噌、鰹だしは専門店の味。

本当はね、山本屋本店の味噌煮込みが最高なんですが、うどんのコシも半端なく塩分なんぞ軽く1日の摂取目標超えて来そうな勢いなんでね、ここは宮きしめんの味噌煮込みをまずは目標に回復を目指したいと思います。

あれ?ちょっと前までの「やってられるか」モードから、ポジティブモードに変換されつつあるぞ???

病も捨てたもんじゃないかもですね(笑)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました