なんやかんや大きく一周回って「老後は日本だわな」と思った日

スポンサーリンク

職場での風当たりは日に日に強くなり、

正直何度も「消えてしまおうかな」と思う日々。

もう完全なるパワハラだよね…言った本人はきっと、

そんなこと言ってないとか、言った覚えはないとかで通すだろうけど…

そして何?

この施設、ターゲットを決めて一斉に嫌がらせをする「暗号」でもあんの?てくらい、まぁきれいに皆さん加担されるんですけど…

これが無意識だとしたら更に怖いかも…

今まで自分がその仲間に入らない人間であったことを誇りに思うわ。

本当にね、上司に辛辣な言葉をあびせられた時には、帰宅途中に「飛び降りてしまおうか」とも考えてしまうくらい追いつめられました。

今はどう?と聞かれれば、

目に見えない余力でなんとか地に足をついてふんばってると言いましょうか…?

それはね、

今回本当に心傷つき自分以外誰も信じられない…

って思った時に、

ヒツジさんのお友だちが親身になって色々考えてくれたことが本当に嬉しくてね。

コミュ障のヒツジさんですが、

お友だちはいますから…一応(笑)

虫の知らせでもあったんでしょうか?

それとも年度末のタイミングでしょうか?

普段めったに連絡し合わない友だちからLINEがね…

前職のまっくろくろすけ現場で一緒だった友人たち。

どうやら彼女も上司に叱責され無視され続けていたとのこと。

しぶしぶ頭を下げに行き理不尽な叱責を再び受けるも、最近ようやく口をきいてくれるようになったって。

 

世の中の社会福祉業界の管理職おかしくないか?

彼女を励ましつつ、まぁな、もうこの業界はあかんかも知れんね。

というよりも、そんなご機嫌とりが必要な人間だから「現場」にいられなくなってんのかも知れんよね、なんて話ながら結果的に…

お互い頑張ろうね。

と励まし合い。

 

これまた別のフリーランスで講師稼業をしている友人からは「生徒に殴られたりして学校に訴えたけど、教え方が悪いんじゃないの?」って言われたと。

確かにね、私は元彼女の生徒でもあるんだけど、教え方は別として授業の面白さは・・・・?だったわ💦

でもね、講師に手を上げるってことはやっぱりおかしいことで、肯定されるべきことではなかろ?

 

とにかくさ、みんな頑張ってるんですよ。

辛いのはヒツジさんだけじゃないってことね。

「飛び降りる?」いや、どうせ人生終えるなら「最後にやりたいことなかったっけ?」と妙に冷静になり…

若い頃好き放題生きてきたヒツジさん、今一番やりたいこと。

何も考えず、好きなだけ庭で座っていたい。

 

海外に数か国行っておりますが、完全移住したい程心奪われた国はなく。

治安にしても、保険にしても、あれやこれやいわれている日本の年金はまぁ他国に負けることはあったとしても、やっぱり日本が一番ですわ。

そして貴重な友人を大切にしようと思った日ですよ…

 

こんなひどい目に合わないと気付けないなんてね、ヒツジさんもまだまだですな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました