退職まで1年。
怖いもんですな、
非正規時代の方がずっとずっと歴史が長いのに、
いざ正規の道から外れようとするとやっぱり…
恐怖。
なんなら「やっぱり続ける?」とか思ってしまうのです。
いやだけど。
でね、
収入が減るって思い始めた途端に、
自転車の鍵が動かなくなったり、
メインPCが不安定になったり、
セカンドPCも壊れ始めたり、
メインプリンターも紙詰まりから普及せず修理行きになったし😢
気持の問題!と思いたいけれど、
こういうの続くよね?
メインPCの買い替えとなると、
やっぱり次の仕事に適した仕様にしたい…。
動画とか使うクリエイティブ(という名の雑用)な仕事に就くならそれなりのPCにしたいし。
あくまでも流れ作業的な、
退勤押したら「はい自由!」な仕事だったらさほどスペックいらんし。
という訳で、
セカンドPCだけを先行して買い替えました。
サブパソコンが瀕死の状態なので、NEWサブPC(HP15s-eq)買ってしまいました。
Office Home & Business 2021とケース付けて9万円弱ならこれでいいかな… pic.twitter.com/vNiunAXMSd— ひつじ (@secologiston) April 11, 2023
office2021つけて、
専用ケース付けてこのお値段!
びっくらぽんですわ。
早速ね、
Starbucksにメロンフラペチーノ楽しみに行った日に、
セカンドPC君はカフェデビューをしたわけです。
重さ1.9Kgだから、
まぁ軽いね~ってことはないけれど移動は全然苦にならない重さ。
officeが入ってるから仕事する分には困らず。
Starbucksに電源がなかったんだけど、
バッテリー持ちもなかなか良くて、
2時間弱作業をしていても全然心配いらない感じ。
これなら退職後、
旅に出る時にもハローワークの待ち時間だって使えそう…。
ただね、
キーボードの感触がとても安っぽい⤵
おもちゃみたい。
今のところ不満はここかなぁ…
まっ、
メインPCじゃないので許容範囲ですけどね。
NEWセカンドPCもって、
1か月くらい旅に出たいですなぁ~。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。