先日記事に致しましたこちら。

正規職員として稼働しているので、
カップ麺が128円だろうが150円だろうがさして生活に影響があるわけではございません。
が、
ヒツジの中の優先順位と言いますか、
カップ麺の立ち位置と言いますか、
まぁ、
世の中の大半の方々が思われることは分かっております。
どうでもよかろう??
いやいや、
ヒツジ的にはここは譲れないポイントでしてね。
だってさ、
カップ麺なんて身体に良い訳がない。
塩分にしろ、糖質にしろ、カロリーにしろ…
意識高い系女子は絶対食べないよね。
しらんけど…
ヒツジ的に言わせていただきますと、
カップ麺というものは、
「ほっ」とする味であるべきなのですよ。
もうね、
名店のなんちゃら…とかありえないじゃん。
店で食べる一品には敵いませんってばさ。
となると、
子どもの頃から慣れ親しんでいる、
カップヌードルやら、
金ちゃんヌードルなんですよ。
「ほっ」とする味ってね…
そんな「ほっ」に対する適正価格はね、
ヒツジの中では税引き前100円前後なわけですよ。
わかってますよ、
インフレでしょ?
でもね、
100円前後だからこそ「ほっ」が成り立つのよ。
それがもう、
OEM(プライベートブランド)でも平気で128円とかになっちゃってるでしょぉ??
もうヒツジの脳内は激震走ってるからね。
そりゃバグってさ、
もっと高価なトムヤムクンヌードル買ってしまっちゃうよね。
という訳で、
コンビニは勿論、
あのイオントップバリュでさえ100円前後で買えなくなってしまったヒツジの「ほっ」をゲットしにSEIYUへ行ってまいりました。
これですよ、これ。
勿論日清ほど洗練された「ほっ」にはなりませんが、
98円(税引き前)で買える「ほっ」と言えば、もはやこれしかござません。
皆さんのお墨付きしょうゆヌードル。
ちなみに、
皆大好き「カレーヌードル」も同じ値段でございます。
早かれ遅かれこちらも値上がりする気はしておりますが、
とりあえず現在進行形で「ほっ」を感じられるお品となっております。
頑張れ皆さんのお墨付き!!
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。