おはようございます、こんにちは、もしくはこんばんは。
無職まで1年をきったヒツジでございます。
みんな大好きマネー相談!?
本日のご相談はこちらです…

49歳貯金1760万円。
天涯孤独で57歳での早期リタイアを希望。
老後のためにもっと貯蓄すべき?
相談者さんは天涯孤独な独女さん。
持病をお持ちで、早期の退職をしたいとな…
ふむふむ大変だ大変だ。
天涯孤独な状況で貯金もきちんとしていて偉いよなぁ。
と尊敬と同情の念を抱くヒツジさん。
これに対してFPさんはこう返します。
資金的には問題なし。
ただし…(こっからがポイントよ!)
現役時代に働いてきた時間をはるかに超える時間が自由になります。何かよほどやりたいことがない限り、これでは“手持ちぶさた”と感じる人が多いのではないでしょうか。
早期退職はいいけれど、時間もてあますけどどうすんの?ってコメントね。
現役時代に働いていた時間とリタイヤ後の時間と比較すると、
はるかにリタイヤしてからの時間が長いけどどうすんの?ってことなんです。
FPさんよ、
一生働いて下さいな!
持病もってらっしゃるのよ。
花の20代~今までコツコツ貯金されて今まで頑張ってきたのよ。
その人が60歳前に退職したいって話でしょ?
仮によ60歳前に退職したとして、
彼女の体力&気力+病気を考えるとパワーは決して100にはならない…
年齢的にも持病も加味すると良くて70%悪くて50%以下、
それが加齢とともにパワーは減っていくよね。
残された時間の長さを現役時代のパワーと比較するのは意味がなくないですか?
58歳から平均寿命の87歳までの29年間生きたとします。毎日365日がオフ。半日が暇だと考えると、12時間×365日×29年=12万7020時間。
70代、80代の24時間と現役時代の24時間の価値を比較する意味がわからん💦
という他人の懐事情はおいて置いてですな…
やっぱりヒツジも最低60歳まではフルタイムで働かなきゃかなぁ。
最低、
現在の資産を減らさない程度の労働時間に抑えたいんだけども…
セミリタイヤしてフルタイムで働いたら意味ないもんなぁ💦
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。