逃げ帰るヒツジ…バイク屋で感じたエベレスト級の高い壁。

スポンサーリンク

おはようございます、こんにちは、もしくはこんばんは。

無職まで1年をきったヒツジ@退職後はバイク通勤にしようか悩み中。

 

ヒツジさんの燃費の至極悪い愛車ですけどね。

燃費以外は気に入っているんですよ。

ほんと小さいし、

荷物も乗らないから無駄な買い物しないし(って買い物好きじゃないから通常でも無駄買いってあまりないけど)。

ただね、

維持費かかるじゃないですか。

勿論ローンなんて組まず現金でお支払してるので、

かかると言えばガソリン代と保険代と車検代ですけどね…。

洗車代も1回400円だけど地味にかかるわけで。

 

仕事辞めたら愛車の維持費のために労働時間延ばすのも嫌だなぁ~

って思ってね。

レッドバロンへバイクを見に行ってきたんですよ。

いつもはご近所のホンダ席代理店的なお店で買うんですけど…
(店長さんはヒツジと同年代)

カワサキ公式HPより

カワサキのZ125 PROにまたがって、

「このサイズなら取り廻せるな…」なんて思いつつ、

でもリヤにBOX付けたら脚上がらないわ💦とか悩みつつ…

そしたら店員さんがやってきたよね。

バイク屋さんめぐりですか?

ヒツジ
ヒツジ

ん??

まずこの「質問」の返答に困っちゃってですね。

だって、

バイクをお探しですか?とかじゃなくて、

「バイク屋さん巡りですか?」ってどういう意味???

冷やかしって思われてる??みたいな。

ヒツジ
ヒツジ

そんな感じなんですけど、

ちゃんと探してますよ。

と一応「冷やかし」じゃぁないことをお伝えしてと…

ヒツジ
ヒツジ

250に乗ってたんですけど、

取り回しが年齢的にキツくて。

110~125で探してまして。

と一応自己紹介しつつ相談してみたんですよ。

なるほど。

それだと、こちらのバイクか、

HONDAのグロムあたりですかねぇ。

ホンダ公式ページより

なんか違うんだよなぁ…

と相談したかったんですけどね、

すっごい「壁」を感じたんです。

間違いなく、

年齢の壁。

ヒツジさん、

相手が若いからと言って馬鹿にすることはないんです。

だって、

少なくともヒツジさんより詳しいわけだし、

なんなら病院行ったって、

自分より若いドクターにお世話になることが増えてきた年齢ですしね…

ただね、

たださ、

ほらよ、

バイクの相談ですよ?

言ってしまえば「ど~でもよい」って言うか、

そんなもん「感性」と言いますか、

「直感」と言うか「偏見」と言うか、

「好き」か「嫌いか」のレベルの代物ですわ。

それを20代前半の店員さんと、

90年代のあのバイク全盛期に若者(バカ者?)だったヒツジとでは感性がもぅ違うから💦

とっても優しい感じの青年だったんですが、

ヒツジはとりあえずその場を離れることにしたんです。

ヒツジ
ヒツジ

ありがとうございます。

ちょっと考えて出直します。

(結構なダッシュで出口へ)

そそくさと帰るヒツジの後ろに、

その青年はぴったりとくっついて、

お見送りまでしてくれたんですけどね…

正直、

あぁ、無理だ~この年齢の差って思っちゃいました。

こうやって、

少しずつ夢や野望が年齢と共に消えて行くんですかねぇ…

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

って言うかね、

90年代のバイクってほんと色々あったんですよ。

まだ学生~新卒でお金なかったんで買えなかったけど乗りたかったバイクが山ほど。

買えるようになって乗った時にはね、

排ガス規制とか馬力規制的なもので、

かつてのバイクの楽しみはそこに無く…

ヒツジさんのブログ読者の方にライダーさんは少ないかもしれないけれど、

どなたかこの気持ちに共感していただける方いますかねぇ~??

まぁ、

アラフィフ独女の愚痴ですけどね…

バイクの顔だってさ、

もう完全に別人になっちゃってるから。

国産的な形相じゃなくて、

アジア~な感じって言うの?

そう、

アラフィフ独女の愚痴ですけどね…

 

タイトルとURLをコピーしました