おはようございます、こんにちは、もしくはこんばんは。
無職まで1年をきったヒツジ@最近食費がうなぎ上りで困ってます。
最近ね、
食費がすごいんですよ…
なんか食べてしまうんです…
それでも月3万円は超えないですけど、
以前は月2万円くらいでしたからねぇ💦
きっとストレス、
多分ストレス、
間違いなくストレス。
まぁ、食べられるなら食べておけっ!ってところでもあるんですが…
さてさて、
幸せの黄色い半額シールを求めてお近くのイオンへお買い物。
最近お弁当は30%引きってことが多かったのですが、
今回は久々に出会いました。
海老チリ~♪
そしてビーフン大好き~♪
開けた時の率直な感想は…
日本と言う
高度な食文化の国。
そこで購入したお弁当…
とは信じがたいプレゼンテーション⤵
いや、
ヒツジさんはこれを税込215円程で購入しているから絶望感はない。
が、
定価で買っていたらどうだろう???
いや、
重要なのは「味」ではなかろうか?
見た目で判断してはならない。
(実際の所見た目は大切だけれど…)
ということで、
四の五の言わず食べてみよですわ。
そしてこの味はいつか味わった味…と思い出しました。
そう、
英語もろくにできないのに、
留学したあの頃。
初めて「外食」っていうやつに挑戦したベトナム料理のお店!!
英語も不自由、日本人の友だちもいない(あえて作らなかった)、でもお腹が空いた…
20年以上も前なんで、
高くて食べられなかったんではなくて、
英語が不自由だから注文のシステムがわからない。
英語が不自由だから「聞く」こともできない。
で、このベトナム料理のお店に出会ったわけです。
さすが移民のお店ですわ。
注文方法は明快で、
主食のコーナーから1品(選択肢は米類か麺類)
副菜のコーナーから2品(選択肢は豊富だけど指差しでOK)
選べば完結。
ヒツジにも出来た~!!と感動したことを思い出しましたよ。
味はね、
結局スイートチリソースとオイスターソースの味なんです。
ほぼすべてね(笑)
日本食みたいに「出汁」の底力があるわけでもなく、
言ってしまえば白米にスイートチリソースかければ「店の味」みたいな。
でもね、
ヒツジにとっては忘れていた「冒険」の味。
半額弁当からその「思い出」を味わえるとはねぇ…イオンありがとう。
ちなみに留学その後、
ヒツジさんはめでたく飲食業にて生計をたてましたので、
まかないに助けられ。
外食する機会は近所のフィッシュ&チップスのお店くらい…
「フィッシュ&チップスの注文も簡単そうじゃん?」って思いました???
一言でフィッシュって言っても種類があるんですよ。
サメ~青魚までお値段が変わってくるんです。
ヒツジさんはどれだけ収入があがっても、
お安い魚をチョイスしてましたけどね。
みんな素敵な思い出でございます…
そうさ、
ヒツジさん老後はどうであれ、
人生いろいろ楽しんできたじゃん。
前向きに行こうよ!!
どんまい・どんまい。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。