おはようございます、こんにちは、もしくはこんばんは。
無職まで1年をきったヒツジ@体調不良によりもしかしたら数か月後に退職かも?無理だろうな。
先日ね、
体調不良により、
3月末までの勤務が難しいかも??という記事をアップ致しました。
何の進展もありませんが、
あるのは相変わらず胃が痛い😢

そんな心身不安定なアラフィフ独女、
何もする手立てもなく
WealthNaviの積立状況を眺めておりました。
そこそこ頑張ってくれておりました。
ほんとね、
実労働で痛みこらえて、
涙こらえて頑張っている傍らで、
お金だけはコツコツと増えてくれていることに感謝。
まぁね、
投資ですからね、
どかんと減ることもあるわけでして。
そん時はそん時、こん時はこん時!?ですが。
そんな頼りになる相棒のWealthNaviを眺めながらふと思ったことが…
そう「あの」噂ですよ。
新NISA始まったら特定口座とかでの売却税金増税するんじゃないの?
ってこと。
そうでもなけりゃ、
税収確実に減るわけで、
これは至極まっとうな推測な気がするんですよね。
ちなみに現在は…
特定口座(源泉徴収あり)で利用の場合、売却益の20.315%の税金が源泉徴収されます。
今だって結構な税金だと思うんですけどね。
2,655,893円あるヒツジさんの積立を売却するとすると…
160,000円ほどが税金として持っていかれるわけですよ。
新NISAが正式にはじまったらWealthNaviは売却すべきなんでしょうかねぇ…
ヒツジさんもう一つ考えていたことがあるんですよね。
4%ルールってご存じですか?
1998年に米トリニティ大学のグループによって発表された資産運用に関する研究でね、
資産運用額の4%未満を生活費として切り崩していれば、
30年以上が経過しても資産が尽きる確率は非常に低いってやつ。
まぁ、
うまい話はないわけで、
これはポートフォリオによって随分変わってくるらしいんですが、
WealthNaviくらいの運用成績であれば、
この4%ルールを試してみる価値はあるのかも?って思ったりして。
毎年総額の3%を引き出して、
新NISAでオールカントリーあたりの投資信託へ投入する計画。
なんてね、
今までは「投資」のことを考えていたら気がまぎれたんですが、
現状本当に体調悪く、気持ちも重い😢
健康第一…
皆様もご留意くださいませ。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。