ちょっと前に書いた記事なんですが…

ヒツジさん、
無給の地域調査の帰りにね、バイク屋さんへ行ったんですよ。
20歳の時に中型免許を取得して、
カワサキ→ヤマハ→ホンダとバイクに乗って来た人生。
ネイキッド→オフ→フルカウルとタイプも様々。
憧れはね、
これに乗りたかったの。
ただね、
新卒でお金がなかったのぉ…
で紆余曲折あってやっとお金に余裕ができた時…
CBR250RRはすでにヒツジが好きだったCBR250RRではなくなってたの。
これね、
バイクに乗っている人にはわかると思う!ってヒツジは思ってた。
でも、
今のバイクには「今のバイクの良さ」があるんだよ。
って言うバイク乗りさんがいてかなりのショック。
ひとそれぞれって思っているけれど、
それを「正義」の様に語っていただいて…
もういい加減にしてよ!!
ってなり。
バイク乗らない人にはさっぱり???だと思うんですけどね。
確かに30年前のバイクより今のバイクの方が「乗りやすさ」から言ったら別世界。
でもね、
バイクに乗りやすさを求めるなら、
写真の世代のCBR250RRには憧れてない。
燃費は悪いし、オイルは散らかし放題だしね…💦
さすがにアラフィフになったヒツジさんは「そこ」を思って「今のバイクが面白くない」って言っているのではないですよ…
燃費大切!オイルまき散らしちゃダメ!
だけど若い頃抱いていた夢が捨てきれず、
最近までCBR250RRに乗っていたけれど、
本当に面白くなかった。
左手でクラッチ切って、
左足でシフトペダル駆使して乗ってるのに、
スクーターとかカブとかに乗っている気持ちにすらなっちゃって💦
カブも良いバイクですけどね、
実際ヒツジさんも数年乗ってましたし…
物足りなくなってCBR250RRに乗り換えたんですけどね。
ヒツジさんは、
30年後のすっかり優等生になってしまったCBR250RRを受け入れるよりも、
きっぱりとバイクを降りる決断をしました。
この先、
125ccレベルのバイクに乗ることはあっても、
中型以上のバイクに乗ることはないでしょうね。
若い頃から今の年齢までバイクに乗り続けている人はそれはそれで良いのです。
大型に乗る人、ビックスクーターに乗る人、
それはそれで良いのです。
ただ、
「今のバイクには今のバイクの良さが…」という意見を押し付けられたくないなって思うのね。
それは人生も同じで、
所詮人は人、他人は他人だと思うのです。
最終的に責任がとれないのであれば、
相談されない限り「正義」をふりかざして介入するのは野暮だと思うの…
ましてやバイクですから。
良いと思えば買えばいいし、乗れば良いのであってね。
若い頃の貴乃花が好きだったって人に、
引退して何故かゆっくり歩く「元貴乃花」だって良さがあるんだよ…
って言われたってピンと来ないだろうに…
時代の波に乗れないヒツジが老害というのであれば、
それは甘んじて受け入れよう。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。