映画値上がりするんだって!?。映画観る時間をいかに捻出するか…仕事やめたら観放題!?

スポンサーリンク

いやはや、

今シーズン分も優待が使い切れず、

ご近所さんへバラまいたばっかりなのにね…

昨今あれでしょ?

映画って値上がりしてるんでしょ?

当然だよね、

電気代だって値上がってるんだし、

海外からの版権っていうの?上映権って言うの?

あれだって円安だもの、

値上がりして当然だわよね…

それを3ヶ月で5本無料でどうぞ。

って無料券もらってるのに行けないっていうのはどういうこった???

 

聞いてみると、

結構みんな行けてないみたいで、

チケットセンターとかで売っている感じよね。

それすらメンドクサイんですけど💦

正直ね、

この株売却してしまって、

高配当銘柄でも購入しようかなぁ…とも思わなくもないんですがね。

 

たださ、

仕事辞めたら時間できるじゃん?

そしたらまた趣味として復活するかもしれないじゃん、映画鑑賞がさ。

そん時に、

1本2000円はさすがにキツイでしょぉ??

無職・非正規雇用のアラフィフ独女が許容できる趣味の値段ではなくなる訳ですよ。

それが「無料」ってなれば、

堂々と観に行けるっしょ?

最悪自転車で行けば(いや無理か?)…。

 

大きな決断は精神が健全な時にって良く言うけどね。

この株の売却が大きな決断かどうかは不明…

でも約100万円する株だから「小さく」はないわね…。

でも、

いまの職場を退職するまでは、

とりあえずホールドしておくべきかな?って。

映画1本観られない仕事っていったい何?

ちなみに5〜7月優待券は、

休日に持ち帰り仕事で全く時間と気力がないため、

ご近所さんへ譲渡。

映画1本観られない仕事っていったい何??

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました