「米」一択!?とあるセミリタイヤブログでの記事に覚悟が揺らぐ…

スポンサーリンク

どうも、

療養中のヒツジです。

今日は久しぶりに胃痛激痛に襲われ少々凹んでおります…

少し体調が落ち着くと、

仕事のこととか、

色々な手続きのことを考えてしまって(って自分でしなきゃ仕方ないことなので対峙しないとなんですが…)、

どうもダメダメ。

焦るなヒツジ!と言い聞かせて少し回復したので記事書いてます。

 

さてさて、

何もできない時間はほぼベッドで横になってYouTubeの聴き流し(ほとんど頭には残ってないですが)。

ちょっと調子が良いと色々な方のブログ熟読しています。

 

セミリタイヤの方のブログを読んでいると、

まぁほとんどの方が2000万円以上の資産をお持ち。

自己責任の最低ラインなんでしょうか??

 

それはまぁおいて置いて、

これまたほとんどの方が「投資」をしていらっしゃる。

余程資産のある方は「優待」「高配当」「インデックス投資信託」のスーパーハイブリッド型なんですが、

1000万円~2000万円の投資額で「優待」で生き延びている方は少ない印象ですね。

その中でヒツジの心に響いたのが、

米は優待でまかなっている方のブログ。

確かに主食を優待でまかなえれば「それは安全な貧乏生活」の灯となるかも???

 

ヒツジさんは過去「優待」メインで株を少しずつ買ってましたけど、

現在は「高配当」と「インデックス投資信託」のハイブリッド型

現在保有中の「優待銘柄」(売却せずホールド中銘柄)で「米」がもらえる銘柄と言うと…

  • 日本管財HD(3月・9月)
  • KDDI(3月)
  • ユナイテッドスーパーマーケットHD(2月・8月)
  • アトム(3月・9月)米がない時もある
  • アマナ(12月)
  • フジオグループ本社(6月・12月)

この6銘柄でしょうか?

アマナに関しては優待継続も今年度限りでは?と株主的には判断しているので老後の助けにはならなそう…

アトムに関しても将来性はあんまりないかなぁ。

日本管財さんは2Kg、KDDI5Kg~6Kg、フジオフード4Kg位、ユナイテッドスーパーマーケットHDは2Kgだったかなぁ?

KDDI以外は年に2回優待があるのでいけそうじゃない???

独り暮らしの平均が1か月5Kgって目安らしいからちょっと厳しいかなぁ…?

 

それでもbetter than nothingないよりはまし!でかなり助かるわよね。

お米買うと重いしさぁ…

優待でまかなうってのは理にかなってるわよね。

ただ

生き延びられるだけの「銘柄数」を保有していないのが悔やまれるけど。

そしてできることならKDDIは「贅沢品」をチョイスしたいところだわ…

鰻とか、鰻とか、鰻とか…。

 

それにしても、

社会福祉業界に残って正規職員として働けば、

全然老後のゆとりが違ってくるんですよね。

でももう無理なんですわ。

気力がもう「真実と自愛と献身をもって他人に接する」余力に値しない。

 

まだ次の仕事のこととか全然考えられないんですが、

現時点では、

質素倹約の老後でも良いのでセミリタイヤ方向でいきたいなと。

って、

考え始めるとまた痛み始めるので今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました