先日もちらっと記事には書きましたが、
今回のすったもんだで唯一ヒツジさんが前向きに思えたのが…
あって良かった「生活防衛費」
いつ仕事を辞めても良いように、
メイン口座とサブ口座に普通預金を置いていました。
利息はほぼ0に近いですが、
仕事を辞めた時もしくは災害の時のために、
メインバンクと郵貯に準備してあったのです。
結果的に、
あれよあれよと無職になってしまいましたが、
少なくとも当面のお金の心配はしなくて良い状況です。
これには本当に助けられています。
過去の自分に感謝しかないのです…
お金と言えば…
ある時上司がこんな話をしていましたっけ。
上:「俺さぁ、今仕事なくなっても困るんだよね、食べていかなきゃならないし」
ひ:ですね…(the適当な返し!)
「ですね」と言いながら「この仕事にすがらなきゃいけない上司も大変だな」と気の毒に感じた記憶があります。
上司とヒツジは同年代なんですが、
お子さんも成人され、
尚且つ共働きのご夫婦なんですよ。
しかも上司の収入は薄給ではない!
であって「この危機感満載な経済状況って何?」って…
「今この仕事なくなって困る」って、
この組織、
これだけ人員不足で結果オーライで回ってきているのに、
人生ささげちゃいます??って気の毒になりました。
この業界、
本当に人手不足なんですよ。
上司の肩を持つわけではないですが、
超トップの考え方が人手不足を招いてしまう一番の原因がほとんどで。
この上司だって、
超トップと下々の従業員との間に挟まれて大変だと思うんです。
ある意味被害者ですよね…
働くって、
生きていくって、
ホント難しいですね。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。