980円で髪の毛を切ってきた…今も昔も「ここ」にお金をかけない生活。

スポンサーリンク

一般的には喜ばしいことなんでしょう。

いや、

逆もやっぱり大変だけど…

髪の毛の量が減らないこと。

海外に住んでいる時は、

アジア人特有のしっかりとした黒髪&毛量のせいで、

髪の毛を切りに行くとよくされたことがあります。

舌打ち。

 

あれから月日は流れ、

ヒツジさんも見事にアラフィフになったわけですが、

毛量減らず。

 

タイトル通り、

ヒツジさんは髪の毛を切ることに関して「お金」をかけないタイプです。

かけたところでどうなのよ?

小汚く見えないように「安く」をこまめにしてりゃぁいいんじゃないの??

ってことでね。

なんせ毛量が多いので、

1回の美容院代に5000円~7000円かけるより、

QBハウスや980円カットでこまめに切ってもらった方が良い気がしております。

 

最近、

ほぼひきこもり状態ですが、

今日は頑張って髪の毛を切ってきました!!

実は数日前にも「髪の毛切りに行こう」と玄関を出たのですが、

「まだよくない?」(行きたくない💦)となりまして引き返したのです…

 

で本日切ってみて…

床におちた毛の量よ!!

タイミング的には「遅いくらいよ」的な、

大量の髪の毛が床に落ちておりました。

頭軽い気がする~♪

 

まもなく無職になるヒツジさん。

少しずつかつての「貧困層時代」の生活にもどりつつあります。

仕事に行かない分、

ガソリン代、洋服代、食事代etc…かからなくなりました。

今は体調が悪いのでそこは「Happy」とは言い難いのですが、

薄給ながら正規職員であった時も、

貧困層で年収180万円満たなかった時も、

あまり生活スタイルが変わっていないので「貧しい」気持ちはありません。

 

地獄の正規職員時代踏ん張ったおかげで、

貧困層時代よりも貯蓄はちょっと増えましたしね…

 

さて間もなく、

ヒツジさん”無職”時代がやってまいります。

どうなるヒツジ???

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました