楽天モバイル解約したいのに~!!契約書を紛失した女の末路。

スポンサーリンク

おぼろげながら~

浮かんできたんですよ~

無職になる前に携帯の契約変えとけ~

仕事を辞めるにあたり、

携帯を刷新致しました。

ついでに楽天モバイルから株主でもあるTOKAI HDのLIBMOへ変更。

まぁすったもんだがありましてね…

LIBMOの契約は実にスムーズでした。

現在株主優待はQUOカードに変えてしまったので、

優待適用は半年後になるんですが、

それをなくしてもスムーズ(今のところは)。

本体も一緒に購入して昨晩届きました。

すでにSIMもセットしてありすべての手続きも操作済。

ってことは、

箱から出した時には画面のプロテクター(ビニールのペラペラ)もはずされてますが、

転売目的じゃないし、

あれやこれや登録しなおす手間を考えたら大感謝です。

結果的に「無職」でも大丈夫そうな感じでした。

多分高価な本体を分割で店頭契約となると勤務先情報やクレヒスが必要になるかも知れません。
一応ローン契約なんでね…

問題は楽天モバイルなんです。

厳密に言うと、

ヒツジにも多大なる失態はございます。

契約書類紛失
(通常のヒツジではありえない)

ほんと大失態!

特にシステムがコロコロ変わる楽天の契約において、

証拠となる「契約書類」を紛失するとは…

ヒツジの場合、

SIMだけっていう特殊な契約だったため余計に大変。

楽天モバイルのmyページに行っても契約記録がない!!

毎月990円引き落とされているのに(そして結構重宝して使っておりました)…

「なんの仕事してる時の契約だったっけかなぁ??」と過去を思い出し、

目星をつけてメールボックスを1個1個チェックしてやっと見つけた契約時のメール。

約6年前のメールでした。

 

そこから迷走をして楽天メンバーズステーション的なところまで行きつき…

ようやく解約までこぎつけました。

 

それにしても、

システムがコロコロ変わる楽天において、

契約書紛失とか絶対ありえない失態ですよね。

猛省です😢

2日間を解約までに要し途中「もう無理かぁ」なんて諦めそうになりましたが、

毎月990円の出費は痛い!

って言うかありえない💦

気を取り直して翌日に頑張った結果手に入れた、

解約

の2文字は大きい。

ちなみに、

スマホの本体価格は既にお支払済なので別として、

LIBMOでLTE(音声通話付)を契約して¥980/月。

楽天モバイル(音声なし)が¥990/月。

10円/月の節約ですが、

300株所有しているヒツジさんは次回の優待で…

※Eコースは、格安SIM/スマホサービスの月額ご利用料の一定額割引(6か月間)。新規に契約の方、既に契約(2017年9月末並びに2018年3月末の株主様の2回限定で実施の「特別コース」も含む)の方、いずれも利用可能。既に特別コースの割引が適用されている場合、本コースとは重複適用不可。現在の割引が終了した翌月から6か月間割引を適用。また割引額は利用料金を上限とする。

こちらを選択する予定ですので、

半年で5100円、

毎月¥850円の割引適用となる予定です。

実質¥130/月の携帯代。

本当にうまくいくんだろうか?

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました