野菜を買うって独女&無職には壁が高いのよ(涙)…

スポンサーリンク

Twitterをみていると、

半端なく安い惣菜やお弁当を手に入れている人が時々出てきます。

お住まいは「東京」。

東京って物価高いんじゃないん??

それにしても、

価格破壊のスーパーの近くに住むっていうのも生き抜くためには大切よね。

ヒツジさんのお住まいは郊外。

まぁ住宅街です…

最寄りのスーパーはイオン。

日々の物価は安くはないですが、

19時過ぎからの割引タイムは低所得者に優しい時間。

 

現在1日のほとんどを自室で過ごしているヒツジさん。

はい、ひきこもりです。

 

食欲はなくとも生きて行くために「食べる」わけでして。

当然食糧の在庫がつきていきます…

働く者食うべからずということわざがありますが、

「食わない」わけにもいかないのでお値打ちな物を買いにイオンまで。

生きるためにはさ、

タンパク質って大切じゃない。

普段は「ゆでたまご」と「チーズ」「魚肉ソーセージ」というメンバーで補給してるんだけれど…

最近野菜食べてない。

大きな理由としては、

食欲がないからカット野菜買っても食べきれない…

もう一つは、

野菜も高い!!

買えないわけじゃないんですよ、

でもバンバン買えるほどの財はございません…

ってことは1種類か2種類買ってね、

それを腐る前にひたすら料理して食べなきゃでしょ??

無理よ。

よく「生活弱者な人ほど太ってる」って言われるじゃない?

「野菜」を買うってさ、

値段もさることながら、

その先の保存や調理までひっくるめて「野菜」を買うってことなのよ。

それって普通に生きていると、

普通にこなせる作業なんだけど、

ヒツジみたいに心が壊れてしまったり、

思考力にバグができてしまうと凄く高いハードルなんです。

そしゃぁ、

頑張ってカット野菜買うくらいのことしかできなくなりますわ…

ってことで、

先にご紹介いたしました、

彩野菜と豆腐ハンバーグ弁当

1/3日分の野菜が摂取できるってさ。

食べた感想も間違いなく「野菜食べてる感」だった(笑)

大きな声では言えないけれど、

この野菜の量、

最近1週間で食べた量よりも多いかも。

本当はさぁ、

ナスが食べたかったの。

野菜売り場へ行ったんだけど、

3本198円が一番安いやつで…

「3本」っていう量と、

夏のナスに198円かぁ~って悩みはじめたら胃が痛み始めまして⤵

 

生きるって大変ね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました