前々職場へ行ってきたのよ。気持ちの整理に断捨離したら予想外に物が多くてさ…

スポンサーリンク

どうも、

相変わらず無職なヒツジです。

 

少しずつ調子も戻りつつある今日この頃…

次の仕事はまだ考えていないけれど、

一旦断捨離して気持ちを整理しようと、

お部屋の大掃除をしております。

…おります…

そう、

1日で終わる量じゃない。

見えないゴールを目指して目下断捨離中。

 

前職場ではですね、

物品1つ購入するにも、

伺いをたてて申請してって「無駄」な時間と労力を要する必要がありました。

ただでさえ、

多忙を極めるヒツジさん、

この手間と上司に伺う際の精神的苦痛を回避するべく、

ほとんど自腹で購入しておりました。

必然と…

自宅にストックしてある備品が増える。

 

もうね、

何袋ゴミをまとめたか記憶にない程出しております。

でね、

使えるものは再利用してもらおうと、

前々職場にまだ勤めている元同僚へ連絡して引き取ってもらうことに。

前職場も超ブラックですが、

前々職場も結構ギリギリな職場でしてね。

まず、

社会福祉法人なのに、

理事長推しの議員の応援活動に駆り出されます。

ようある要望書の署名は強制的。

職員だけでなく利用者さんの署名も強要され、

拒否されると「お前たちの愛社(愛法人?)精神が足りないからだ」と叱責され…。

国から補助として降りているはずのお給料からのピンハネ。

ヒツジさんは毎月7~8万円ほどピンハネされていました。

まぁ、この業界。

なかなか大変ですよ😢

業務内容は至極内容が薄かったので、

その点では働きやすかったですけどね。

前職は業務内容も高度なことを求められ、

尚且つ休憩と休日がないという負のスパイラルでしたから。

 

話は戻りまして、

元同僚に久し振りに再会し、

「ヒツジ先生、痩せましたね」と絶句され。

しばし懐かしさに浸りながら、

もて余す手持ちの在庫をドンっと置いてきました。

 

あれよね…

前職場には「連絡をとる仲間」って言うのが皆無なんです。

ちょっとだけ、

前々職場に戻ろうかな?と考えなくもなかったんですが、

やっぱりね…

さっきも書いた政治活動への参加(ヒツジさんは特定の政治団体や宗教はございませぬ。)や、

お給料のピンハネは法的にいずれペナルティが課せられると思うんですよね…

そんな集団に所属していたくないし。

はめられそうだし💦

 

そんなこんなで少しだけ気持ちがすっきりしたヒツジなのでした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました