お野菜部門は庭のニラ、デザート部門は庭のイチジク(冷凍しました)な生活中。

スポンサーリンク

やせ我慢でもなく、

無職がつづいておりますが、

まだ生活に困窮しておりませぬ…

だってもともと節約が趣味なので、

さほどお金使わないのよ~。。。

食べるものはほとんど半額惣菜だし。

 

ちょっと前に記事にしたんですけど、

お庭のニラでね、

ニラ醤油作ったって話ね。

これねぇ、

すっごくおいしくて、

冷ややっこにのせたり、

最後はゆで卵入れておくと味玉子になるから、

それを冷やしうどんのトッピングにしたりと大活躍だったわ。

そうこうしているうちに、

ふたたび伸びてきましてね、

ただいまヒツジさんのニラコーナーは無限ムーブに入っております(笑)

 

ニラ醤油だけでは消化しきれないので、

重い腰をあげましてクッキングをしてみました。

と言っても簡単なものですけどね。

お庭のニラと玉子を塩コショウで炒めただけのもの…

まぁビックリするくらい美味しかった。

ニラって塩コショウだけでもいけるのね…(今更気づくとか)

かなりの量のニラですが、

炒めると減るんですよねぇ~でも栄養はいっぱいなはず。

β-カロテンビタミンCをはじめ、カリウム葉酸食物繊維など。
注目すべきは、ニラの辛味成分である「アリシン」。
アリシンアリシンには強い殺菌効果、抗酸化作用があり。

ニラ、すごいじゃ~ん!!

こりゃ山ほどあるニラを食べない理由はないと、

次の日はこちら。

さっとゆでてニラのお浸し。

鰹節は神よね~もう「うまみ」ったらないわ。

これも美味しかった…

 

デザートは山ほど収穫したイチジク。

いっきに熟すので冷蔵庫に保存しきれないため、

冷凍にしてみました。

まだまだ猛暑な毎日ですが、

アイス食べている感覚で食べられます。

甘みも十分♪

 

ふと思うのですよ…

非正規だった頃って、

お庭でできた収穫物を春夏秋冬楽しんでいたなぁって。

正規職員になって、

確かに収入と資産は安定したけれど(これも大切だけどね)、

多くの時間と幸せを犠牲にしていたなぁって。

ヒツジさんは何歳まで生きるかわからないけれど、

確実に人生の折り返しはしたわけで、

これからは自分時間も大切にしていきたいなぁ…

とか思う無職な今日この頃です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました