現在ヒツジさんは、
両親のお家に同居中。
屋根の下で生活できることに感謝感激雨あられなのですが、
高齢者と一緒に住むというのは何かとお互いに我慢が必要。
前職場勤務時代は、
6時過ぎには出勤(早番の時は5時台)で、
帰宅はほぼ19時~20時なので、
平日に顔を合わせることはほぼなかったです。
LINEもあるのですが、
お仕事をしていない方々は思い立ったらLINEをされるので、
ヒツジさん的には大迷惑。
両親にはヒツジさんのLINEアカウントを教えていません。
やりとりは置手紙。
会話したとしてもさぁ、
高齢両親からの話のネタは、
テレビで言ってたんだけど…
ネットで見たんだけど…
しかも文章理解が浅いので都合の良いように解釈してる💦
の2つ。
もうね、
the不毛な会話。
他にもね、
テレビの音がいつも大きいから、
リビングでくつろぐことはもうできません。
頭と耳が痛くなってくる上に、
リモコン握ったまま1日過ごしているから、
ころころ番組変えてしまうのね…
でもいいんです。
ここは
私のお家ではなく彼らのお家
居候のヒツジさんが場所を移れば良いだけのこと。
ってな感じで、
適当にストレスを避けつつ、
屋根の下に住まわせていただいているのですが、
もう一つ辛いことが。
高齢になると、
うわべだけの「物を大切にする」精神が上昇してくる傾向ないです?
もらったもので食べないものは、
残念だけど「廃棄」か「誰かにあげる」か、
そもそももらって来るな!
ってヒツジは思うんですけど、
もらってきちゃうのよね…
その末路は腐敗まで見届けて廃棄。
それどうなのよ??
腐敗まで見届けて廃棄してくれるんならまだしも、
たいていそれを忘れているからさ。
コバエの出没でヒツジが床あたりの段ボールや野菜室を捜索開始。
発見した頃にはもう「惨事」とか「ホラー」の世界ですよ。
昨日もね、
どうもコバエが気になるから捜索したら、
昨年度の優待「米」が出てきました。
段ボールに入れっぱなしだから、
中をみたら(詳細は省略致しますが)ホラーよ。
冷蔵庫のチルドをみたら、
使わないまま入れてある国産高級豚バラが賞味期限から4日経過。
がっつり変色開始…これこのまま食卓に出されたら面倒なことになるので廃棄。
ヒツジさんがお弁当を作る時に、
なんとなく「父母食材」の賞味期限切れには気づいているんだけど、
あれやこれや言うと、
逆切れするんですよね。
もっと面倒なのが、
高齢だからと落ち込む素振りをみせる…
正直、
この女子高生みたいな問答も、
ヒツジさんにとっては、
the不毛。
疲れちゃうしですね、
時間の無駄じゃなですか?
ってことで放置しているんです最近はね…。
ヒツジさんと違って、
両親は生活困窮者じゃないですし、
ヒツジさんも困窮者じゃないですけど老後に向けて節約は大事。
まぁキレるんだったら好きな様にどうぞ。
って感じですかね。
勿論心から感謝はしておりますが、
反面教師として高齢になる道はしっかり踏み固めていこうと思うってことで…
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。