初給料日までまだ遠い…運用くんたちが運んでくれた配当金9月分。

スポンサーリンク

予想外に無職期間が短く済んだヒツジさんでございますが、

給料日まではまだ遠く…

そりゃそうだ、

月末〆の翌月払いだもんね。

そう言えば、

派遣時代は月末〆翌々月払いとかで、

ヒツジさんも若かったからさぁ…

何かと苦しかった記憶があるわ。

今となっちゃ青春の1ページね。

という訳で、

9月もまとまった実労働収入もなく。

あったのは、

引き落としと配当金入金くらいかしら???

2020年 2021年 2022年 2023年
1月 ¥222 ¥292 ¥17 ¥730
2月 ¥850 ¥78 ¥135 ¥2,560
3月 ¥7,238 ¥14,576 ¥16,284 ¥25,880
4月 ¥3,560 ¥4,606 ¥1,858 ¥2,352
5月 ¥9,132 ¥6,543 ¥8,655 ¥11,732
6月 ¥39,596 ¥45,888 ¥61,392 ¥89,059
7月 ¥452 ¥4,409 ¥16,999 ¥14,907
8月 ¥7,000 ¥3,808 ¥4,717 ¥6,992
9月 ¥2,779 ¥9,649 ¥14,041 ¥19,118
10月 ¥3,872 ¥4,051 ¥7,316
11月 ¥3,000 ¥2,745 ¥7,523
12月 ¥40,302 ¥50,514 ¥68,114
¥118,004 ¥147,158 ¥207,051 ¥173,330

円安の勢いもあって、

配当金は19,118円でございました。

 

ここ数年「配当金を増やすぞ」と頑張ってきたのですが、

実は少し思うところございまして…

確かにね、

ヒツジさんの年金は毎月7万円~8万円なんですよ。

60歳から70歳までは個人年金が毎月2万円ありますんで、

足して9~10万円…

そこに配当金が毎月2万円位って考えると「配当金必要やん」ってなるんですが、

配当金をもらうにはさ、

当然元金ってやつが必要でしょ?

ヒツジさんは独身で子どももいないし、

配当金もらうために元金を残してお星さまになっても仕方なくない???

まぁ姪っ子がおりますんで、

お葬式代とわが家を更地にするお代程度は残しておきたいので、

現在の額をお譲りする分には良いんですが、

今後この元金を増やす必要があるん????ってところでねぇ。

ちょっと配当金を増やすぞ計画の勢いに陰りが見えております…

独女の皆さん、

老後の資金の計画できてます?

貯めるのは貯めるんですけど、

使い方もうまくしないとですねぇ…

悩む。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました