白米は正義!感動の白飯誕生!?釜めしセットで新米を炊くのだ。

スポンサーリンク

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

先日記事にした、

釜めしセット買って旅館ごっこがしたい…という欲望。

実は記事にした翌日に結局買ってしまったのです。

遠藤商事の釜めしセットです。

固形燃料は25gを購入しました。

Amazonの評価にもありますけどね、

この釜めしセット特に詳しい説明書とか炊き方とか書いてございませぬ…

ヒツジさんはYouTubeでそれらしき動画をチェックして、

お米1合に対してお水180mlとしました。

ただ、

お米を洗ってがっちり水切りせず、

流せる範囲でお水を流した状態+180ml。

記念すべき第1回目のお米は

宮城産のひとめぼれ。

 

釜めしセットは本当に簡単で、

お米洗って釜に米と水入れて(氷2個も入れました)、

固形燃料に着火して待てば良し!

火加減とかまったく必要なしってところが凄くないですか???

火が消えて10分程ムラしまして蓋オープン。

米が立ってる。

米が光ってる。

正に銀シャリ。

 

ヒツジさんは白米大好き(通常は健康のために雑穀もしくは発芽玄米)で、

母も白米大好き。

親子二人で震えながら炊きたてを食べました。

美味しすぎるんだもの…

今回、

白米のお供に準備したのがね、

キムチと小女子。

キムチは白米には合わん…キムチが主張しすぎっ。

小女子は酢醤油をかけましたが、

やはり日本の食べ物は白米に合うのか、

独りで1合食べられそうな勢いになりました。

 

次回は「白米に合いそうなおかず」を念頭に、

真剣にイオンで白米の相棒を探してみようと思います…

間もなくアマナから株主優待のお米6Kgも到着予定だし、

これはしばらく週末は白米祭りだな!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました