マイナポイント詐欺メールに気を付けて!!送り元を確認してね。

スポンサーリンク

𝕏(旧Twitter)で時々流れてきてたので、

ヒツジさんのところに来た時には

来た来た…

ってすぐに分かったんですが、

amazonを語った詐欺メールよりも「こぎれい」?なメールなので、

知らないと信じてしまう人もいるかも…

よくある「変な日本語」とか文字化けとか一切ないんです。

 

あるのはヒツジ自身が「とっくに申請してるわ」っていう記憶と、

送信元メールの下…

Yahooブラウザで見ている方は、

Fromのところをクリックしてみると、

送り元の上っ面だけじゃなくアドレスが出てきます。

ヒツジさんには多分これ北海道のアルバイト情報会社のアドレスだと思われます。
この会社が詐欺メール送っているのではなく、人のアドレス使って送信ってのはちょと知識のある人ならできること…

 

試しにこのアドレスを検索してみると、

マイナポイント詐欺って記事が出てきます。

 

最近本当にこの手のフィッシングメールが増えましたね。

特にamazonを語った「不正利用ありました」系はさ、

詐欺でしょ?って思っていても「でももしかして…」って心配になってしまいます。

そう言う時は、

リンクを何もふまずに自分で該当サイトにログインしてマイページから調べる等対策が必要ですね。

不正利用も確かに増えているみたいですので、

確認はしておかないとね…

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました