どなたも人生において、
貯蓄のために「超絶節約!」って時期ありませんでした?
もしかしたら「今」がそうかも知れないし、
ヒツジの場合は30代後半~40代中盤にかけてが必死でした。
非正規雇用だったので収入も安定しない中、
食費をぎりぎりまで節約してね。
お弁当なんて、
おにぎりとゆで卵だったもの…
朝は確か味噌汁ご飯…
夜はお味噌汁と納豆とご飯。
外食は優待券のみ(吉野家とアトムくらいかな?)。
40代後半からヒツジさんの人生少し好転しまして、
金銭面でね…
なんと非正規街道から正社員街道へ復帰というウルトラC並の出来事。
その分鬼のように、地獄のように、
自由時間がなくなり、
節約しなくても使う暇がない数年を経過するとともに、
当然お給料が貯まる。
嬉しいんだか悲しいんだか複雑な気持ちではありますが、
自動積立にしておいたWealthNaviと高配当株&投資信託がコツコツ増えまして。
おかげさまで、
超絶節約人生から脱出です。
前職では、
食べる時間もないのに「昼食代」ってやつが毎月引かれておりました。
現職は、
お弁当を毎日持参しております。
ちなみに明日のお弁当は、
稲荷寿司&タコさんウィンナー弁当♡
超絶節約人生脱出と言いましても、
基本ヒツジさんは外食しませんし(現在もスタバ以外は優待の範囲)、
お弁当も主食が発芽玄米で1食100円弱かかっておりますが、
あとはササミや赤いウィンナーやら冷凍ブロッコリーやら…
ただね、
毎朝のヨーグルト+ナッツ+ドライフルーツは意識高い系よりかしら?
ヨーグルト150円~160円×4個/週。
それでもそんなもんですよ。
週末に缶で1本お酒類は買うけどホント1本。
お菓子も土日で1袋ずつくらい食べるかな。
そんなこんなの生活で食費が23,000円~25,000円/月になるのよね。
まだお給料もらってないからなんとも言えないけど、
このお仕事の手取りは16万円ちょっとだと思うのよね。
携帯代って言っても株主優待使ってるから300円/月くらい。
あとは個人年金含め老後の資金になるから余裕はあると思ものの、
エンゲル係数高めっちゃぁ高めよね。。。
朝・昼・晩きちんと食べてお仕事できてって考えると、
これでいいのかなぁ?なんて思ったりします。
さして資産があるわけじゃないけれど、
まったくない人みたいにギスギス生活したくないしね…
10年前にその時期はふんばった訳で。。。
結局行きつくところは、
元気になったんだからまっいっかっ!!ですです。
ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。