今年最後のふるさと納税はこれに決めた!12月までは絶対に給料もらわねば…

スポンサーリンク

気が付けば11月。

今年も残すところ数か月でございますが…

いやぁ、色々ありすぎた。

仕事のストレスとパワハラで入退院を繰り返したのも今年ですわ…

その職場を退職したのも今年ですわ…

そして今の「とんでも上司&自意識過剰パート」の職場に入職したのも今年ですわ…

でも言っておきますが、

この二人を除けば今の職場は天国です。

 

そんな令和5年ですが、

途中であきらめかけたふるさと納税…

再就職することにより、

昨年よりも納税額が減りましたが無事、

納税することができました。

 

厳密に言えば、

退職した時点で、

ある程度の年収があったのでふるさと納税はできたんですが、

なんせワタクシ、

確定申告が苦手でして💦

確定申告しなくちゃならんのであれば、

余計なオプションをしたくはなかったので、

ふるさと納税に躊躇しておりました…

無事、

新しい職場で年末調整していただけそうなので(多分)、

満額であろう30,000円分になるべく、

今年最後のふるさと納税を致しました。

ちなみに、

既に「半田素麺」「ミックスナッツ」はいただきまして、

この度納税させていただきましたのはこちら。

ドリップコーヒー120杯分
兵庫県淡路市

でございます。

ふるさと納税の決まりが厳しくなり、

返礼品がしょぼく少なくなるとのことで、

実際いつも納税していた自治体はしょぼく高くなってました。

 

ふるさと納税する上限は、

前職場の源泉徴収票と、

前回いただいた新職場でのお給料を12月までいただく体で計算。

なので、

とんでも上司に負けるわけにはいかないのです。

自意識過剰パートに負けるわけにはいかないのです。

来年の市県民税がかかっている!

がむばるのです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

 

タイトルとURLをコピーしました