半田素麺の食感たるやぶっ飛びますぞ!!食べたことない人は是非挑戦してみて欲しいのねん。

スポンサーリンク

毎日軽く体温越えの酷暑。

その昔ヒツジさんが海外に住んでいた頃、

「ハ~イ暑いね!」ではなく「ハ~イ沸騰してるね」が夏の挨拶だったのね。

まぁ冬はこれが「寒いね」じゃなくて「凍るよね」になるんだけどね…

ヒツジ
ヒツジ

まぁ大げさな!

と思いながらも気に入ってはいたのであった。

うんうん(笑)

 

 

まさに最近の気候ったら、

冗談抜きで「沸騰」だし「凍る」よね😢

 

さてさて、

小麦粉は身体に悪い!とマダムドクターに言われつつ、

やっぱり止められないのは麺類。

ヒツジさん、

ラーメン以外(除くカップヌードルシンガポールラクサ)だったら麺類大好き。

蕎麦も好きですけど、

素麺に関しては春夏秋冬を問わず食べたくなる。

ところで知ってました?

ひやむぎの「ピンク麺」「緑麺」 “手作業”で混ぜる理由は? 「揖保乃糸」販売元に聞いてみた(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
 ひやむぎを食べるときに、商品によっては、ピンク色の麺や緑色の麺が1~2本混ざっていることがあり、気になったことはありませんか。ひやむぎには、なぜこうした“カラー麺”が混ざっていることがあるのでしょ

揖保の糸のひやむぎに色付き麺が入っているのは、素麺とひやむぎを見分けるため。

ヒツジの理解では、

素麺は冷や麦よりも「細い」もの…

そう、

ずっとこの年までそう信じておりました。

そして揖保乃糸はやっぱりおいしい。

お高いので普段は「皆さんのお墨付き」レベルを購入しております…

 

無職期間なので、

相変わらずテレビは観ないけど(面白くないなやっぱり💦)、

ネットは長時間楽しんでおります。

そこで広告がね出てくるんです…

半田素麺

 

今まで気にしたことがなかったのか、

聞いたことがなかったのか、

定かではございませんが、

どうやら「歯ごたえ」が売りだとか。

 

どうも気になってAmazonでぽちっとな。

これがねぇ、

ひやむぎよりも太いんですよ(笑)

うどんよりも細いけど…

ヒツジさんの素麺に対する定義崩壊。

素麺の食べやすさを期待していると完全に裏切られますね、

食欲のない時には歯ごたえがありすぎて咀嚼できない💦

でも、

元気があるならホントに美味しい…

腰がしっかりしていて、

喉ごしも良し!

まだまだ食べたことのない美味しいものが日本にはあるんでしょうねぇ~…

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
ぽちっとしていただけると感謝(^▽^)/

ひつじ のROOM - 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

このブログでは illust STAMPO さんのイラストを利用させていただいております。
写真はフリー素材「ぱくたそ」さんを利用しています。
ありがとうございます(#^^#)
大変お世話になっておりますいらすとやさんには心から感謝です。

タイトルとURLをコピーしました